サイトへ戻る

《スクラムが崩れた原因はどこにあるのか?》

2019大学選手権 早稲田(赤)v天理(黒)

broken image

《スクラムが崩れた原因はどこにあるのか?》

2019大学選手権 早稲田(赤)v天理(黒)

 

早稲田陣ゴール前で、早稲田ボールのスクラム。組んだ後にスクラムが崩れてレフリーは肘を曲げるシグナルをしながら早稲田のコラプシングの反則とします。

 

しかしながら、映像(レフリー目線と同じ側)を見ると、黒1番の曲がった肘から地面に落ちており、黒1番が先に相手のジャージを放し(黄丸)、しかも黒1番の膝が先に地面についています(赤丸)。

この場合、崩れた原因は黒側にあるはずですが、なぜ目の前のレフリーは赤の反則としたのでしょうか? 

 

*なお、同じ試合の別のスクラムでは、類似場面(黒がバインドを外して先に地面に倒れる)では、逆に黒側のコラプシングの反則としています。

broken image

崩れた側(黄丸)に立っていたレフリーは、早稲田の反則とする。

broken image

同試合別のスクラム。
先のスクラムとほぼ同じような現象に見えるが、ここでレフリーは天理(黒)のコラプシングとする。
ちなみに、レフリーの立ち位置は先ほどと逆側(ボールの投入の逆側で、かつ崩れた逆側)。