サイトへ戻る

《スクラムが崩れて危険ではないのか? 崩れた場合レフリーはどうすべきか?》

2019トップリーグカップ R2 NEC(緑)vリコー(黒)

リコー(ボール)のスクラム。スクラムが崩れたままボールはプレーオンとります。しかも、このスクラムは黒9のボール投入前から崩れはじめ、投入直後には完全に崩れてしまいます。それでもレフリーは笛を吹くことなくプレーは続きます。


日本語版の条文には以下のように記されています。

====

【スクラムが崩れた…場合、レフリーはただちに笛を吹き、他のプレーヤー達が押すのを止める】

但し、原文は以下のようにあります。

If a scrum collapses … the referee must blow the whistle immediately

(スクラムが崩れた…場合、レフリーはただちに笛を吹かなければならない(must))

====

これはどちらが反則であるか以前に、プレーヤーの安全のために笛を吹くということであり、実際、この場合の罰則はありません(スクラムアゲインとなる)。

 

負傷者が出なかったからよかったではなく、また反則があったか否かではなく、プレーヤーの安全を最優先に考えるべきでしょう。
「スクラムが崩れても反則がなければプレーは継続される」というわけではありません。

broken image

上)ボール投入前(青丸)に、スクラムは崩れはじめている(赤丸)

中)投入直後には完全に崩れている(赤丸)。それを見ているレフリー(緑丸)
下)崩れた状態のまま(赤丸)プレーは続きボールが後方に臆され、黒9がボールをパスアウトする(青丸)
※緑3番の首が危険な状態だが、奥(緑1番、黒3番)側にも危険をはらんでいるはず。
※特に、下部レベルではより危険度は高まる。