• broken image

    一般社団法人

    ラグビー・レフリー・リサーチ・センター

    (3RC)

    ラグビーのレフリングやルールを分かりやすく解説します。

    ラグビーワールドカップ2019のおかげで、ラグビーを楽しむファンの方が増えたことはとてもうれしい限りです。

    しかし、ラグビーのルールは難しい、分からない、とよく言われるのは残念!

    ルールを分かってもらいレフリングを知ってもらえば、もっとラグビーを楽しめると思います。また、レフリーのファンにもなって頂きたいと思います。ワールドカップ後のラグビー人気を支えるために、3RCも頑張ります!

  • broken image

    Right? or Wrong?
    あのレフリングは正しいの?間違ってるの?
    ・・・そんな疑問に、お答えします・・・
    ただし、3つのお約束があります。

    お約束その1:レフリングは批判しても、レフリーは批判しません。

    お約束その2:過去の判定を見直すのは、明日の試合、次のゲームのためです。過去を振り返って、明日の改善につなげましょう。

    お約束その3:いつもオープンにします。3RCによるレフリング分析内容について、ご質問、異論・反論、なんでも歓迎です。

    みんなでオープンに議論して、一緒に考えましょう。

  • 3つの基準

    実際のゲームでのレフリングを検証するときに、次の3つの基準で見ていきます。

    broken image

    Visualize

    ”ビジュアル”に検証します。

    試合の実際のシーンを動画・静止画で見て、その状況と判断が適切だったかどうか、映像イメージで”ビジュアル”に検証します。
    次の試合でそれと同じようなシーンが出てきたときに備えて、ビジュアル・イメージをレベルアップしましょう。

    broken image

    Global Standard

    世界基準で検証します。

    いまや世界はひとつ。競技規則(Laws of the Game)は、World Rugbyによって統一されています。日本にも数多くの国際レベルのプレーヤーやコーチが来ているように、ラグビーは国境を超えて広がっています。だから日本のレフリングも国際水準でなくてはなりません。

    broken image

    Players First

    全ては選手が試合を楽しむために。

    双方のチームの選手が、フェアー・プレー精神のもとで、普段の練習の成果をグランド上で発揮して激しくせめぎ合い、しかしノーサイドの笛が鳴った瞬間には互いを讃え合い、握手と抱擁を交わして、ひとつになるために、レフリーは試合を担当します。

  • 過去の投稿をご覧になられたい場合は、会員登録をお願い致します。

  • 会員資格・費用

    3RCの運営は会員の皆さんの会費で支えられています。個人会員(レフリーの方、またはそうでない方でも)とチーム会員(社会人、大学、其の他、があります)の2種類があります。会員のお申込みは、下記お問い合わせからご連絡ください。

    *会員種類・会費は次の通りです。

    会員種類         入会金 / 年会費

    正会員(レフリー会員) 5,000円 / 3,000円
    正会員(チーム会員A) 100,000円 / 50,000円
    正会員(チーム会員B) 30,000円 / 10,000円
    正会員(チーム会員C) 10,000円 / 5,000円
    一般会員          5,000円 / 3,000円
    <チーム会員種別>A:社会人チーム、B:大学、C:その他

  • お問い合わせ

  • Facebook

    Make sure to add links to the icons!

    broken image

    facebook

  • Social Me

    Check out my latest updates!

  • ABOUT US

    broken image

    一般社団法人

    ラグビー・レフリー・リサーチ・センター

    (通称3RC)

    ●会社法人等番号:0110-05-002736

    ●主たる事務所:東京都世田谷区池尻三丁目30番5-1011号

    ●設立(登記完了日):平成21年3月12日

    ●目的:日本におけるラグビーフットボール競技の健全な発展と普及、及びラグビーレフリーの育成、人材開発と国際交流を実施し、もって公益の増進に貢献することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。

     (1)ラグビー競技のルールとレフリングに関する研究事業

     (2)ラグビーレフリー育成のための研修・教育、国際交流に関する事業

     (3)地域クラブや他スポーツ競技との異文化交流に関する事業

     (4)ラグビー競技の円滑な試合運営に関する事業

     (5)その他、当法人の目的を達成するために必要な事業